ラジルギ復刻盤&ラジルギでごじゃる!OST発売中のお知らせ!
RS34様よりリリースされたあのごじゃるな電波系STG『ラジルギ』の復刻盤オリジナルサウンドトラックと『ラジルギでごじゃる!』初のオリジナルサウンドトラックをTINYBEEPでも販売しておるでごじゃる! 勿論BEEP特...>>続きを読む
株式会社ピクセル様の『ドットの拳 GIGA』(購入はこちら)をご紹介いたします! ゼビウスやギャラガを始めとしたナムコの往年の名作のドット絵を手掛けられたMr,ドットマン小野浩さんと株式会社ピクセルさんがタッグを組んで製...>>続きを読む
銀座にて行われました、『第5回ゲームビジネスアーカイブ』のトークライブへ行ってきました! 今回は元セガのゲームプログラマー中 裕司さんがご登壇されまして当時のあれやこれやを沢山話していただけました。入場の時点で受付がM...>>続きを読む
今では一般的になった通信買取ですが、BEEPではオーソドックスなメール依頼はもちろんのこと、電話やLINEなど様々なご依頼方法を用意しております。今回はその中のLINEを使ったご依頼の流れを、コツなど踏まえて紹介していき...>>続きを読む
2016年に発行されまして、再販希望の多かった流線堂様(サイトはこちら)の同人誌『PONGはどうやって動く?』が再版されました!(商品ページはこちら) 「それは『ポン』から始まった」という言葉もある程ビデオゲームの歴史に...>>続きを読む
ゲームミュージックの同人アレンジCDを多数入荷致しました! まずはこちら、サークル「MUZZicianz Records(サイトはこちら)」様のゲームレジェンド28(5/20)で配布されました新譜『LIFE FORCE...>>続きを読む
ファミコン十字軍(@famijyuji)様の新刊『移植ゲーム伝説』が入荷しましたのでご紹介いたします! 頒布されたゲームレジェンド28(2018 5/20)会場ではすぐに完売してしまった話題の一冊です。 最近ではハ...>>続きを読む
セレクトコレクト+(5/13)、ゲームレジェンド28(5/20)に参加しました!
☆5/13に行われた「セレクトコレクト+」に我々BEEPも参加させていただきました〜。当日はあいにくの天候にもかかわらず沢山のレトロゲームファンの方々のご参加いただきました〜。ご来場の皆様、誠にありがとうございました。 ...>>続きを読む
先日のセガからメガドライブミニ(仮)の発売の発表がありましたね。全国のメガドライバーが歓喜した瞬間でした。 そこでと言ってはなんですが、ちょうどメガドライブ関係のサントラが入荷しましたので便乗してご紹介しちゃいます! そ...>>続きを読む
BEEPの通信販売「TinyBEEP」にセガの名作ゲーム「ファンタジーゾーン コンプリートアルバム」が登場しました。ファンタジーゾーンシリーズの楽曲をほぼほぼ収録したボリューム満点の作品です。なんと4枚組!収録時間も...>>続きを読む
BEEP秋葉原ではおなじみ、株式会社ヘルメッツ様渾身の作品「X68000ロゴピンズ」の通販が開始しました。見てください、このゴールドに輝くX68000の文字!うっとりしちゃいますね・・・。 サイズは3.8cmで、実機(X...>>続きを読む
セガサターンのパッドが大好きな人って多いですよねー。私もあのXYZボタンやLRボタンの感触が好きでした。PCでシューティングや格闘ゲームをやっていて、サターンパッド使えればな〜と思っているそんなあなたにオススメの商品の登...>>続きを読む
結果発表〜♪《第1回 BEEP”レトロ”ホビーゲームプログラム・コンテスト》
去る2017年9月1日に「第1回BEEP”レトロ”ホビー・ゲームプログラム・コンテスト」を開催し、今ではすっかりレガシーデバイスとなってしまった、いにしえのパソコン達で動作する作品募集をしたところ10数件の投稿があり、審...>>続きを読む
「闘会議2018」のアーケードコーナーに機材提供をいたしました
2月11•12日に千葉県幕張メッセで開催されました「闘会議2018」に我々BEEPも機材を提供いたしました。今回もアーケードゲームを中心に全11台の筐体を持参しました。 今回の目玉はなんといってもこちら「スペースインベー...>>続きを読む
Web版BEEPのゲームを10倍楽しむコラムがスタートしました。
BEEPならではの注目企画が満載「EXTRA.magWeb出張所」が本格始動しました。 ここでしか読めない注目の新企画を発表します。新企画はなんと二本立て! まずは業界著名人の自伝的記事が満載な「リレーブログ」がスタート...>>続きを読む