ファミリーコンピュータ『激亀忍者伝』

激亀忍者伝
買取価格20,000円
メーカーコナミ
対応機種ファミリーコンピュータ
メディアROM

※買取価格は、在庫状況、商品の状態などにより変動する可能性がございます。

買取のご依頼はこちら

アイテム情報

激亀忍者伝_裏面

「激亀忍者伝」は、1989年5月12日にコナミから発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲームです。

激亀忍者伝

1984年にスタートしたアメリカンコミック「Teenage Mutant Ninja Turtles(ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ)」。ミュータントとして人間と亀両方の特性を持って変化してしまったレオナルド、ラファエル、ドナテロ、ミケランジェロの4名が、首領シュレッダー率いるフットクランと戦いを繰り広げる物語です。亀の擬人化はやや不気味で、ストーリーもどこか影のある暗い内容だったのですがなぜかアメリカで人気を博し、あれよあれよという間に1987年にアニメ化まで果たします。本作はそんな人気作品に成長したアメコミタイトルのゲーム化作品です。

激亀忍者伝_ROM

……と「コミック→アニメ→ゲーム」と順調にメディアミックス展開してきたように書きましたが、これはアメリカ国内を見た場合の話です。では日本ではどうだったかといいますと、このゲームが発売された時点ではコミックのローカライズも、アニメの放映もビデオ発売も一切されていませんでした。つまり、まるで露出がなく認知もされていない状況で発売されたゲームということになります。

激亀忍者伝_プレイ画面

日本人にとっては未知の、お世辞にもあまり可愛いとはいえないデザインの亀擬人化キャラクターのゲーム化に踏み切ったコナミの英断には頭が下がる思いです。もっとも、日本にはバッタの擬人化ヒーローとして絶大な人気を誇るアノ方がいますので、まるっきり勝ち目がなかったとはいえないかもしれません。

事実、本作は全世界で400万本を超えるヒット作となり、直後にはアーケードでベルトスクロールアクションゲームとして人気を博し、それ以後もファミコンで計3作品、スーパーファミコンで続編や格ゲーにまでなり、様々なハードに移植されるなど誰もが知る作品となったのです。「激亀忍者伝」という日本オリジナルのタイトルも、こうした栄光を振り返る中で見るとなかなか味わい深く感じられます。

キャンペーン情報

誕生月買取金額UPキャンペーン

買取のお申込み・お問合わせはこちらから


  • お問合わせ・買取のご依頼はこちら。フリーダイヤル 0120-549-542
  • WEBでかんたん申込みフォーム
  • LINEで簡単査定、友だち登録はこちら
  • メールでのご依頼ご相談はこちら

PAGE TOP