
アイテム情報

■概要
発売日:1985年8月13日
ファミコンと連動して動く『ロボット』の専用ゲームソフトです。僅か2つだけ存在する『ロボット』専用タイトルで『ブロックセット』もあります。
ROMカセットと、専用の部品(ジャイロ本体2個、ジャイロ用の受け皿、ジャイロを回転させるユニット、ジャイロをつかむ手のパーツ)が入っています。当然ロボットは別売です。

■ゲームの内容
プレイヤーは画面上で「ヘクター博士」(もしくは、ベクター博士)を操作し、ロボットへゲート操作の指令を出します。
ロボットの動作は、①ジャイロを回転させる。 ②ジャイロを持ち上げる/降ろす ③ジャイロを左右に動かす の3種類です。
ジャイロが回転することで、トレイが重さで押し込まれて連動したボタンが押されるというなかなか面白い仕組み。しかし、回転がすぐに弱まってしまい、なかなかうまく遊べないのがキズ。思わず『ロボット』に八つ当たりしそうになります...
■トリビア
海外版の『NES』においても、『Gyromite』(ジャイロマイト)というタイトルでリリースされています。日本では別売りでしたが『NES Deluxe Set』という、周辺機器が盛り沢山の豪華版パッケージに収録されました。そのため、海外ではそこそこ知名度があったりします。 『大乱闘スマッシュブラザーズ』参戦時には、必殺技としてジャイロを勢いよく発射する技があります。しかし、実際のジャイロはすぐに回転力を失ってトレイから落ちるので、スマブラのイメージが強い人はガッカリするかも?