BEEP修理班です。 今回は久しぶりにレトロゲーム機の修理で使っている道具を紹介していきます。 過去に2本、道具紹介の記事をアップしましたが、そこでは紹介しきれなかった道具で便利なものを8種ピックアップして紹介します。 ...>>続きを読む
【BEEP修理班】MSX2+本体「HB-F1XV」のフロッピーディスクドライブの修理を行いました
今回はお客様からご依頼いただきましたMSX2+「 HB-F1XV(以下XV)」のフロッピーディスクドライブの修理を行います。 XVはSONYが出したMSXシリーズの最終機種です。MSX2+規格であることや、スピードコント...>>続きを読む
【BEEP修理班】ちょっと特殊なプレイステーション「DTL-H3000」のオーバーホールを行いました
今回はお客さまからご依頼をいただいたプレイステーション「DTL-H3000」のオーバーホールを行います。 「DTL-H3000」はプレイステーションの開発キット『ネットやろうぜ!』のセットになっていた本体で、その外見から...>>続きを読む
【BEEP修理班】FM TOWNS MARTY モデル2の電源修理とオーバーホールをしました
今回はお客様から依頼を受けました「FM TOWNS MARTY モデル2」の修理とオーバーホールをしていきます。 FM TOWNS MARTYは富士通の32ビットマルチメディアパソコン「FM TOWNS」のホビーユースタ...>>続きを読む
ゲーム&ウオッチ「ドンキーコングホッケー」の液晶表示の不良を修理しました
今回はBEEPで買取をしたゲーム&ウオッチの「ドンキーコングホッケー(HK-303)」を修理していきます。 ゲーム&ウオッチが任天堂の家庭用ゲーム機の原点であることはあらためて説明するまでもなく知られていますが、この「ド...>>続きを読む
お久しぶりのBEEP修理班です。 今回はお客様から買取をした「FUJITSU MICRO 7」通称FM-7を修理していきます。 FM-7が発売されたのは1982年11月8日。開発時の名称がFM-8Jr.(ジュニア)だった...>>続きを読む
おひさしぶりのBEEP修理班です。 今回は、私たちが日ごろレトロゲームハードの修理で行なう、はんだ作業に使う道具の紹介をしていきます。 はんだづけの歴史は古く、紀元前3000年にはすでに存在していたそうです(ツタンカーメ...>>続きを読む
今回は修理の実例ではなく、日頃レトロゲーム機の分解や修理で使っている道具の話です。 ゲーム機の修理は、簡単なものから複雑なものまでさまざまなケースがありますが、ほぼすべて分解作業が必要になります。 分解は修理の作業の第一...>>続きを読む
【修理依頼】PCエンジンLTの動作不良(画面が映らない)を修理しました
今回は、東京都墨田区のお客様より依頼された『PCエンジン LT』のオーバーホールをやっていきます。 こちらのハードは、PCエンジンの派生型モデルで、1991年に発売されました。 4インチサイズの液晶ディスプレイとコントロ...>>続きを読む
【修理依頼】ツインファミコンの修理とオーバーホールをしました
今回は、富山県氷見市のお客様より依頼された『ツインファミコン』のオーバーホールをやります。 以前、ディスクドライブのゴムベルト交換修理を載せましたが、今回は修理を含むオーバーホールとなります。 ツインファミコンは製造時期...>>続きを読む
【修理依頼】PCエンジンDuo-Rのオーバーホールをしました
今回は、兵庫県姫路市のお客様より依頼された『PCエンジンDuo-R』のオーバーホールをしていきます。 PCエンジンDuo-Rは、1991年に発売されたPCエンジンDuoの廉価版として、1993年に登場しました。 本体カラ...>>続きを読む
今回は、神奈川県座間市のお客様より依頼された『メガCD』のオーバーホールをしていきます。 メガCD2ではなく、初代のメガCD本体です。この重厚感がよいですね。 メガCDは1992年12月に発売されたメガドライブの周辺機器...>>続きを読む
【修理依頼】ゲーム&ウオッチ『スピットボール スパーキー』の液晶表示不良の修理をしました
今回は埼玉県入間市のお客様より依頼されたゲーム&ウオッチ『スピットボール スパーキー』の修理をしていきます。 さまざまなシリーズがあるゲーム&ウオッチの中で「スーパーカラー」と言われる1984年に発売され...>>続きを読む
プレイステーション2 ヨーロピアンオートモービル カラーコレクションのディスク読込不良を修理しました
今回は、東京都八王子市のお客様より依頼されたプレイステーション2の修理をしていきます。 言わずもがな、2000年にソニーが発売した“ゲーム機史上で最も売れたゲーム機”です。 また、今回ご依頼の本体は2001年に限定販売さ...>>続きを読む
FM TOWNS MARTY モデル2のFDドライブ不良を修理しました
今回は、福島県のお客様より依頼された『FM TOWNS マーティー モデル2』の修理をしていきます。 これは約27年前に富士通から、家庭向けのマルチメディア機として発売されたハードで、そのモデル2です。 当時、FM TO...>>続きを読む