【宅配買取】懐かしの名作が光る! 推理&RPGゲーム中心のコレクションをお譲り頂きました

推理アドベンチャーとRPGの買取品

ゲーマーあるあるですが「○○のジャンルが好きだから、あのハードも買うぞ!」と意気込むこともしばしばです。

ハードに縛られず、あらゆるハードで特定のジャンルを集めるというのはやりたくてもなかなか敷居が高いですよね。

本日は山口県下関市のお客様より、『ウィザードリィ』や推理アドベンチャーを中心としたコレクションをお譲り頂きました。

充実のラインナップとなっていますので、さっそく紹介したいと思います。

『逆転裁判』シリーズ

逆転裁判シリーズ

2001年に『ゲームボーイアドバンス』で登場した、カプコンを代表するアドベンチャーゲームです。
主人公のおっちょこちょいな弁護士『成歩堂龍一』(ナルホド)が、冤罪のかけられた被告人を正義の弁護で救います。

『法廷バトル』と称し、個性が尖りすぎたキャラクター達が裁判所を舞台に熱い申立を行います。
「待った!」「意義あり!」「くらえ!」といった、ダイナミックなセリフ演出は一度みたら忘れないですよね。
※ちなみに、初期の作品ではスタッフの声をサンプリングしたものでした。

その人気から、アニメや漫画はもちろん、映画や舞台にもなるなどメディアミックスも積極的に行われています。
近年では、カプコンの顔役として、ナルホドくんがコラボ作品に出演することも多いです。
『ストリートファイター』や『バイオハザード』のキャラといっしょに人外と相対することもしばしばです(笑)

『続・御神楽少女探偵団 ~完結編~』

続・少女探偵団

1998年にヒューマンがリリースした、推理アドベンチャーの2作目です。
『プレイステーション』時代を象徴するディスク4枚組の大ボリュームで、ファンディスクや設定資料もコミコミの豪華な内容が特徴。

シナリオライターは同社がリリースしたホラーゲーム『クロックタワー』を担当した「河野一二三」氏です。
作中の事件で怪奇的殺人の描写が多いのは、同社でホラーゲームを担当した手腕が見事に活かされています!
※アナログゲーム『クトゥルフ神話TRPG』では、ミステリーとホラーをかけ合わせたシナリオを提供したりしています。

大正浪漫漂う時代に、探偵「御神楽時人」と少女探偵団のメンバーが事件を解き明かします。
力の入ったアニメーションは健在で、本作からフルボイスとなりました。やはり、美少女ゲームはこうでなくては!
某歌劇団に影響されたゲームデザインなのは、時代柄でしょうか?(笑)

最大の特徴は、プレイヤーが推理したうえで「気になる発言へアクションする」というもの。
既存のコマンド式のアドベンチャーと違い、総当たりになりづらい上にテンポも阻害しにくい革新的なシステムとなっています。
このシステムは、先述の『逆転裁判』シリーズやスパイクチュンソフトの『ダンガンロンパ』シリーズへ大きく影響を与えました。

『ウィザードリィディンギル』

Wizディンギル

2000年にアスキーがリリースした、和製『ウィザードリィ』シリーズの5作目です。
アスキー名義でリリースされた最後の『ウィザードリィ』でもあります。

『ゲームボーイ』から続く「外伝」シリーズの最終作という位置付けになっています。
『スーパーファミコン』で登場した前作『外伝IV』からパスワードによるキャラの引き継ぎも可能となっています。

全体的にライトユーザーにも遊びやすい調整がなされており、UI周りの最適化を始め「ダークゾーン」や「回転床」といった厄介な要素は削除。
『プレイステーション』になったことで「メモリーカード」による保存にも対応し、最悪全滅すればロードすればいいという緩さがあります。
ただし、裏ダンジョン「ドラゴンの洞窟」はシリーズ屈指の難易度で、熟練のWizプレイヤーをも唸らせます。

マヤやアステカといった古代文明とSFチックな背景設定等、新たな『ウィザードリィ』を開拓した作品に違いないでしょう。
ちなみに、初期版にはバグがあるため、購入の際は注意してくださいね!
※ディスク記載のタイトルがオレンジ色だと初期版ですよ

『首領蜂』

SS版首領蜂

今なお愛されているケイブの弾幕シューティングの1作目です。
この時点では、まだ美少女シューティングの要素は存在せず昔ながらの硬派な作りとなっています。
ケイブの前身の会社である東亜プランの『TATSUJIN』シリーズ等からの正統進化といったところでしょうか。

三色の個性的な自機とレーザー・ショット・ボンバーの使分け、撃破コンボ等、基本システムはすでに出来上がっています。
シリーズおなじみの「高難易度の2週目」は本作から導入され、「ムズゲー」としての地位を確立しました。
続編の『怒首領蜂』に比べると弾幕は控えめなものの、自機の当たり判定は大きいので、最近の感覚でプレイするとあっという間にゲームオーバーに…

今回お譲り頂いた『セガサターン』版の移植はアーケードに忠実ですが、ロード時間と処理落ちが気になる欠点もあります。
また、横画面のモニターでプレイすると全画面表示ができないというのも痛い仕様です。
幸い、縦画面モードがあるため、回転できるモニターがあればゲームセンターと同じ画角でプレイできます。

移植が少ないとアーケード版のプレイが難しくなっていることから、『プレイステーション』版と合わせて「レアゲー」になりつつあります。

 


BEEPではあらゆる年代のゲーム機本体・ゲームソフトを買取募集中です。
箱や説明書のないソフト、仮に状態が悪かったり動かないものも、ぜひ一度ご相談頂ければと思います。

ゲームボーイアドバンスの高額買取リストはこちら

プレイステーションの高額買取リストはこちら

初代プレイステーションの買取価格

セガサターンの高額買取リストはこちら

セガサターン買取価格表

買取に関するご質問やご相談、見積もりのご依頼も無料にて承っております。
まずはお気軽にご連絡くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

LINEでカンタン査定

よろしければシェアお願いします!

PAGE TOP

S