【宅配買取】緑のしいたけマークに心躍る! 『Xbox360』のコレクションの数々を買取いたしました
00年代は、90年代以上にハイグラフィックやオンラインが重視されていった時代でした。 いち早くそれらの要素を重視していたマイクロソフトは、任天堂やソニーに先駆けて次世代機の『Xbox360』をリリースしました。 これによ...>>続きを読む
【宅配買取】「ゲーム機」ではない「家電」だ!! Panasonic 3DOのコレクションの数々を買取いたしました
『プレイステーション』や『セガサターン』がリリースされた1994年は、有象無象のゲーム機達が登場した激動の時代… そんな中でも、先駆けて登場し、嵐のように過ぎ去ったハードがあります。 『Welcome to ...>>続きを読む
【宅配買取】有名タイトルからニッチなタイトルまで! 『X68000』や『PC-98』のソフトを買取いたしました。
こと現代においては「スマホ」が当たり前のように普及し、パソコンを持たなくても事足りるようになりましたね。 仕事以外ではパソコン使わないような方も若い方では多いかもしれません。 時はさかのぼり、80年代。『Windows』...>>続きを読む
【宅配買取】各種ジャンル名作揃い! 『スーパーファミコン』のコレクションの数々を買取いたしました。
1990年に『ファミリーコンピューター』の後継機として『スーパーファミコン』が満を持して登場しました。 現在でもリリースされている数多くの名作タイトルが名を連ねるようになり、 発売されたソフトは、日本だけでも「1300」...>>続きを読む
【出張買取】総数「300本」以上! セガハード『ドリームキャスト』『セガサターン』のコレクションの数々を買取いたしました <後編>
『セガサターン』と『ドリームキャスト』合わせ「300本」以上のコレクションを東京都八王子市のお客様よりお譲りいただきました。 前回から引き続き、選りすぐりのタイトルをピックアップして紹介していければと思います。 後編とな...>>続きを読む
【出張買取】総数「300本」以上! セガハード『ドリームキャスト』『セガサターン』のコレクションの数々を買取いたしました<前編>
『SG-1000』に始まり、『マーク3』『メガドライブ』とリリースしてきた魅力的なセガのハード達ですが、 当時の苛烈な「次世代ゲーム」の競争を語る上で外せないのが『セガサターン』と『ドリームキャスト』かと思います。 今回...>>続きを読む
【宅配買取】PS2でもセガ魂! 『SEGA AGES 2500』シリーズ全33タイトルを岐阜県大垣市より買取いたしました
セガといえば、アーケードゲームが主力である一方、SG-1000やメガドライブ、セガサターンなど、優れた家庭用ゲーム機も作り出してきました。ドリームキャストが2001年に製造中止を発表し、任天堂やソニーといった他社プラット...>>続きを読む
【出張買取】非売品のゴールドカートリッジ! 『オバケのQ太郎 ワンワンパニック』を長野県諏訪市より買取いたしました
ファミコンのカートリッジの色はメーカーやタイトルによっていろいろとありますが、基本的にはプラスチックの成形色そのままです。ナムコが『スーパーゼビウス ガンプの謎』や『ドラゴンバスター』『スターウォーズ』などでメッキ加工を...>>続きを読む
【宅配買取】日本限定発売!? コモドール社のホビーパソコン「マックス・マシーン」を東京都江東区より買取いたしました
ホビーパソコンとは、その名称のとおり「趣味や嗜好、娯楽などのためのパーソナルコンピューター」を示します。 コンピューターが専門職やビジネスの事務で使うものから一般家庭にも広がりはじめた1980年代初期に登場した言葉です。...>>続きを読む
【出張買取】いまなお根強い人気の「MSX」と「X68000」のソフトコレクションを愛知県春日井市より買取いたしました
レトロPCの愛好家は機種ごとにいますが、熱量の高さを感じることが多いのはMSXとX68000の2機種のことが多いですね。 どちらも元々ユーザーのDIY精神が旺盛で、そのぶん思い入れやネットワークが強いのかもしれません。 ...>>続きを読む
【宅配買取】ゲームボーイアドバンスの知られざる傑作アクション『NINJA COP』を大阪府八尾市より買取いたしました
ゲームボーイアドバンスは、ゲームボーイの後継機種として2001年3月21日に発売された携帯型ゲーム機です。32ビットCPUを搭載し、グラフィックやサウンドなど、あらゆる性能を強化しつつも、ゲームボーイとの互換性をもってい...>>続きを読む
【宅配買取】ホラーテイストの異色アクション『スプラッターハウス』のLCDゲーム版を神奈川県横須賀市より買取いたしました
LSI/電子ゲームの代表格といえば、やはり任天堂のゲーム&ウオッチですね。 そのゲーム&ウオッチは任天堂が新たに出したゲーム機・ファミコンがブームに押し出される形で、1985年には国内展開をしなくなってし...>>続きを読む
【宅配買取】コンパクトでかわいくなったプレイステーション「PS One」を東京都千代田区より買取いたしました「
1994年12月3日に発売されたプレイステーションは、今年2024年の12月に30周年を迎えます。グラフィックの3D化はゲームスタイルの多様化を大きく進め、世界での累計販売台数は1億台を超えました。ファミコン~スーパーフ...>>続きを読む
【宅配買取】『悪魔城ドラキュラ』『大魔界村』『メタルオレンジ』など、X68000の人気ソフトの数々を山梨県甲府市より買取いたしました
“夢を、超えた”というキャッチコピーで1987年に登場したX68000。パーソナル・コンピューターではなく「パーソナル・ワークステーション」と名乗り、当時としては間違いなく最高峰のデジタルツールであったといえるでしょう。...>>続きを読む
【宅配買取】驚きの美品! 日本未発売のゲーム&ウオッチ『ゼルダ』を東京都港区より買取いたしました
ゲーム&ウオッチのヒットがファミコン開発の礎になったことはとても有名な話ですね。日本ではファミコン発売後には人気が沈静化し、1985年発売の『ブラックジャック』が最後のタイトルになりましたが、海外では1991年ま...>>続きを読む