ゲームセンターの華である「ガンシューティング」の歴史は古く、1900年初頭にはすでに光線銃ゲームの原型となるアミューズメントがあったようです。
そのため、家庭用ゲーム機黎明期より「銃型」コントローラーは親しみ深い存在で、世界初の家庭用ゲーム機の「オデッセイ」にも「銃型」コントローラーが存在します。
そんな家庭用ゲーム機の銃型コントローラーを、群馬県前橋市のお客様よりお譲りいただきました。
BEEPスタッフでも、なかなかお目にかかれないレアな銃も登場しますので、要チェックですよ!
目次 [非表示]
ファミリーコンピュータ専用 光線銃シリーズ ガン
任天堂が花札を始めとしたおもちゃメーカーとして精力的に運営されていた時代に登場したトイガン『光線銃』シリーズ。
アーケード用のガンシューティングの『ファミコン』移植版のために、銃型コントローラーとして生まれ変わりました。
この投稿をInstagramで見る
もともと、モデルガン的な側面の強いおもちゃだったこともあり、ハンマーの稼働や射撃時のアクション等非常に細かい作りです。
モデルは、西部劇でおなじみのリボルバー銃「コルトSAA」風のデザインで、豪華版の「ワイルドガンマンセット」ではホルスターまで付属しました。
ちなみに、海外版であるNESのデザインは大きく違っており、『Zapper』という名前でまさに「未来の銃」といったルックスです。
『Zapper』は『スプラトゥーン』シリーズにも登場したことがあるので、案外見たことがある人も多いかも?
リーサルエンフォーサーズ MODEL510
1992年にコナミがリリースした、アーケードのガンシューティングゲームの移植版で使用する『銃型』コントローラー。
このバージョンは、1994年に登場した『スーパーファミコン版』となっており、アーケード版と同様に「水色」の目立つボディです。
ゲームセンターにある、銃のコントローラーはこの色だ!というイメージの方もいるかもしれません。
ゲームの初期装備に合わせて、リボルバータイプの形状になっていますがゲーム内では複数の武器を戦況に応じて切り替える必要がでてきます。
他社のゲームと爽快感よりも戦略性を重視したことでゲーマーからの評価を得ています。さすがはコナミですね!
ちなみに、当時はAmerican Laser Gamesというメーカーが、レーザーディスクを組み合わせた実写ムービーシューティングをヒットさせていました。
コナミにしては珍しい「実写取り込み」のゲームですが、上記の影響からアメリカ向けに海外のコナミ主導で作られた経緯があるからのようです。
Xbox Thrustmaster Beretta 92FS
モデルガンとも見間違うクオリティの初代Xboxの『銃型』コントローラーで、非常に有名なハンドガンをモデルにしています。
制作したのは、各種航空機メーカーや車メーカーともライセンス契約しているコントローラー制作会社のThrustmaster(スラストマスター)です。
本製品も当然イタリアのBeretta(ベレッタ)社のライセンス品となっており、細部の再現度を保ちつつもスティックやボタンを違和感なく搭載しています。
当然フロントサイト・リアサイトも実銃準拠なので、見た目も機能性も隙がないクオリティへと仕上がっています。
こんなにクオリティが高いにも関わらず、対応しているゲームは『THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ』1本のみという悲しい現実が襲い掛かります。
しかも、『THE HOUSE OF THE DEAD Ⅲ』はショットガンがデフォルトの装備。これではせっかくのリアリティや臨場感も台無しですね…(笑)
BIOHAZARD専用 ガングリップコントローラー
アスキー(現KADOGAWA)がリリース変わり種で、『バイオハザード』シリーズとのコラボモデルの『銃』風コントローラーです。
『バイオハザード』を遊びやすくするためにキー配置がカスタマイズされており、コードの長さや連射機能といった取り回しの良さが特徴です。
右側のグリップ部分が銃の形になっており、デザインのカッコよさがプレイを盛り上げてくれること間違いなしでしょう。
しかも、購入特典として作中に登場する回復アイテム「ハーブ」をイメージしたハーブティーが付属しています。
「傷に塗らないで」という注意書きにクスっとしてしまいました。てっきり、草を食べてるものかと…(そんなわけはない)
今回お譲りいただいたものは、未開封で賞味期限が「2000年」と実に25年前ということで、劇中の「T-ウィルス」よりも恐ろしく感じました(笑)
ちなみに、製造元の「カリス成城」さんは現在も存在しており、様々な種類の「ハーブティー」が注文できます。
この特典と似た商品の取り扱いは今もあるのでしょうか…?私、気になります!
次回は、本家本元「ガンコン」に加えて、ファミコンのレア銃コントローラーもご紹介します。お楽しみに!
BEEPでは、様々な世代のゲーム機を高価買取しております。マイナーなものでも専門のスタッフが丁寧に対応いたします!
レトロゲーム・最新のソフト、ゲームの買取をご検討の際はぜひ一度ご相談頂ければと思います。
買取に関するご質問やご相談、見積もりのご依頼も無料にて承っております。
まずはお気軽にご連絡くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。